基本は奉仕の精神デスカ

今日は、とても奉仕の気分だったので、相談希望者に電話で優しく接するよう心がけた。


すると!!なんと、日本語を解さない感謝知らずなヤツラめと思っていた人々は、
「どうもご親切に、ありがとう」
と言って次々と電話を切るのデス!!


まあ、有料相談に案内するときにおもくそ謙ったからかもだけど。
ちなみにうちは無料だが、収入の基準があるので。
(お金があっても払いたくないのが人の常なり)


いつもは「ちっ、けちんぼ」みたいな勢いで切る人たちが、こちらの言葉遣いひとつでこんなに変わるものでしょうか・・!?
人生は驚きの連続とはよく言ったものだ(´▽`)


で、なんとなく気分がよいままに元来の相談者に対してもすこぶる良い態度で丁寧に根気よく接すると、
「どうもご親切に、ありがとう」
と言って納得がいった風に気持ちよく電話を切るのデス!!


ああ、わたしはまちがっていたのかしら。
いいえ。まちがってたことを反省するよりも、これからだわ。
そうよ、これからは優しく他人に接しようとちょっとだけ思いました。


あんまり奉仕奉仕するとストレス溜まるから。
気が向いたときのみ適用されマス(´▽`*)